たくさんの方に集まっていただきました。11人での定例会です。
遠路はるばる四日市、伊勢!愛知!!← からも御参加頂きました。
ありがとうございました。では写真を交えながら簡単に会の進行を御紹介。
18時、まだまだ人は集まりません(笑)
とりあえず始まるドミニオンなのでした。
遅刻組で始まったのは「city plan」
同人ゲームらしいですが、素敵なイラストがいい感じ。
サンファンテイストなこのゲーム。
特殊カードコンボを綺麗に決めたT氏、圧勝。
ついつい家に帰ってすぐ、レースフォーザギャラクシーをネットで衝動買いしてしまいました。←
ドミニオンの2回戦が始まってしまっていたので、別卓で始まる「フォルム・ロマヌム」
えっまさかそんなところで得点とれるの!?というプレイが特徴的。
私がなんとか勝たせてもらった訳ですが、「よっしゃ勝ったー!」というか「か、勝てた・・・ぜ…」
みたいなプレイ感です(笑) いや、いいゲームなんですよ!
ここらで人がそろい、会が本格始動します(笑)
始めのゲームは「アンダーカバー」
全員がそれぞれ秘密の色のエージェントとなり、得点を秘密裏に稼ぎます。
あるプレイヤーが赤を得点させれば、「キサマ!赤エージェントか!」「いやブラフかも!」
みたいなことになる疑心暗鬼ゲームです。
最終的には誰がどの色を担当したかを当てるゲームになっているので、自己紹介も交えながらスムーズな会の滑り出しができました。
次は古典の名作「PIT」です。
10人まで遊べる絶版verを引っ張りだして、サイレントに、慎まやかにとり行われました。
チーン!が快感なんですけど、スペースの一角をお借りしてのゲーム会ですので・・・残念。
終始にぎやかな(に見える)とてもシュールな会場。(声は出てない)
頼んでもいないのにピースサイン。(誰か!二枚!二枚交換してくれー!!!の意味)
そしてほとんど誰も揃わない10人プレイでしたとさ!(YOさんがすべてそろえて勝利!)
ここらで小休憩。またグループが分かれます。
こちらは伊勢からお持ちいただいた競りゲーム「魚河岸物語/Fangfrisch 」
やっぱりチーンはできません(無念)
そして競りゲームのくせに、なぜかあまり競りに参加しなかったメンバーが高順位を連ねました(笑)
持ち主であるつっきー氏が勝利しました。
別卓では、もはや定番になりつつある「犯人は踊る」
誰かさんは、犯人カードを押しつけ、直後「貴様が犯人だ!」というプレイをしたとかしないとか。
最後はみんなで賑やかに10人ニムトです。
あっという間に
引き取る!!
引き取る!!!(笑)
1ターンでめくるめく場の状況に、終始笑いが絶えませんでした。
この混沌とした状況下、唯一一切の駄牛を引き取らなかったつっきぃー氏の圧勝!
新しく牧場の経営主になられたのは、奇しくも今回初めてご参加の紳士な方でしたとさ(笑)
ご参加いただいた方々!ありがとうございました!
[0回]
PR